よく見てもらうと、カエルやてるてる坊主、かみなり様にあじさいの花など6月のにおいがしてきそうなものが並びました。
さすが坂井さん、しっかり季節に敏感です。
これからじめじめと暑くなる季節です。
そんなときは、このリースを見つめ心をいやしてくださいね。




さて、みんなが授業を受けている時間に、見回りをしている先生やこうやって学習室で提出物の点検をしている先生たちがいます。
山積みになったノートや日記などを見る時間は、1時間もありません。
この短時間に集中して自分の仕事をこなしていきます。




そして、授業が終わればすぐに部活動、最終下校までは部活動をがんばります。
その後、18:30過ぎぐらいからさらにいろいろなものの点検活動やテスト作り、沖縄体験学習や修学旅行の準備と仕事を続けています。
中には20時頃から家庭訪問をしている先生もみえます。
なんとかしてあげたい現状があります。
中学生も先生も疲れていてはいけません。
今年からは、そんな課題にも少しずつメスを入れていく予定です。




この暑い中、頭が下がります。
ありがとうございました
教師には実にいろいろな仕事があります。




保健室前にできたもう一つの新しい掲示板です。
ここには、これから食育掲示板ができあがるようです。
新しい情報が紹介されると思います。
皆さん楽しみにしていてくださいね。










